富士山

富士山北麓の秋③




ヤクシソウ(薬師草)・・キク科オニタビラゴ属
咲き始めでした。
ブログがUPされる頃は最盛期かも知れない(^^)ニコ
IMG_4680




ヤマラッキョウ(山辣韭)・・ヒガンバナ科ネギ属
毎年、見に行きたくなる花です。
DSC04439




クサボタン(草牡丹)の花後(果実)・・キンポウゲ科センニンソウ属
IMG_4679




ノブキ(野蕗)・・キク科ノブキ属
果実も花も特徴のある植物です。
IMG_4677




ナナカマド(七竈)・・バラ科ナナカマド属
真っ赤な実になるのは、もう少しでした。
IMG_4574




ノイバラ(野茨)・・バラ科バラ属
DSC04434




ミヤマガマズミ(深山莢蒾)・・ガマズミ科ガマズミ属
なかなか同定出来なかった。(^^ゞ
DSC04407




イケマ(牛皮消・生馬)・・キョウチクトウ科イケマ属
DSC04418





富士山北麓の秋②




ハギ(萩)・・マメ科ハギ属)
DSC01874




ノコンギク(野紺菊)・・キク科シオン属
実際は、もう少し青紫色が目立っていたけど(^^ゞ
DSC04393




背景に富士山が見えるのを期待していたんだが・・
テンニンソウ(天人草)とノコンギク(野紺菊)
DSC04425




トモエシオガマ(巴塩竈)・・ハマウツボ科シオガマギク属
DSC04438



トモエシオガマ(巴塩竈)
ピンク色は初めて見るかな?
DSC04436




DSC04437




コロナ関係で今年の花は諦めたけど林道が開通したので
様子を見て来ました。果実が出来ている増えてくれると良いな~
IMG_4664




富士山北麓の秋①





ナギナタコウジュ(薙刀香需)・・シソ科ナギナタコウジュ属
低地で見るナギナタコウジュよりも綺麗に見えた。
DSC04423


周りを見ればここはナギナタコウジュの群生地だった。
DSC04421




キツリフネ(黄釣舟)・・ツリフネソウ科ツリフネソウ属
今年は花数が少ないと思ったけど思い違いだった。
花の最盛期に訪問してなかっただけ!
DSC04397




ツリフネソウ(釣舟草)・・ツリフネソウ科ツリフネソウ属
DSC01872



DSC01871




ヤマハハコ(山母子)・・キク科ヤマハハコ属
花のように見える白い所は総苞片、真ん中の黄色い所が花
DSC04431



DSC04433




アキノキリンソウ(秋の麒麟草)・・キク科アキノキリンソウ属
随分と花付の良いアキノキリンソウ、周りにもたくさん住んでいました。
DSC04429





トリカブトの仲間




地元のサンヨウブシ(山陽附子)・・キンポウゲ科トリカブト属
このトリカブトには毒が無いと言われていますが
試す勇気は無かったです。(^^ゞ
葉の切れ込みが浅いですね。
DSC04329




DSC04328



違う場所のサンヨウブシ
ここはイケマに押され気味で衰退気味
DSC04330




DSC04327




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


富士山のトリカブト(鳥兜)・・キンポゲ科トリカブト属
丁度、最盛期でした。・・毒はあるけど、とても綺麗!
DSC04417




DSC04416




DSC04414




DSC04412




サラシナショウマ




サラシナショウマ(晒菜升麻)・・キンポウゲ科サラシナショウマ属
DSC04392



サラシナショウマは特別に珍しい花ではないけれど
ショウマの仲間では大きくて綺麗です。
DSC04394



昨年この大群生を知り,花期には遅すぎて良い状態では
見る事が出来ませんでした。
DSC04395



急に見たくなり行ったらこの大群生・・やった!!
DSC04405



今年も少し遅かったけど、まぁ~良いか(^^ゞ
DSC04400




ギャラリー
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
メッセージ

名前
メール
本文