苔・地衣類

平成27年度(昨年)初見の花々 ③





富士川付近より望む富士山・・・益々、雪が減っている
DSC05366




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ヤシャビシャク
名前さえ知らない植物でした。
ブナの木等に着生する植物(木)で
葉が茂っている時は中々発見出来ません。
そんなヤシャビシャクを友達に教えて頂いて
昨年は探して見ました。そしたら何と色々な所の木に
着生しているんです。生育する環境など状況が解って来ると
かなりの数のヤシャビシャクを発見出来ました。

地元の山で花を付けていました。
ヤシャビシャク


富士山麓で実を付けていました。
yasyabisyaku





不思議な苔・・・光苔と思いました。
詳しい方に写真を見て貰いましたが
このような光苔は見た事が有りませんとの返事です。
この苔は今年も是非とも見に行かなくては
なりません。
ヒカリゴケ?



hikarigoke




この苔を見た時はオラ一人ではないんですね。
同行して頂いた方がいます。
この山に詳しい方に案内して頂きました。(^^ゞ
その方に協力して頂いて光が当たらないよう日陰を
作って撮りました。
光苔かどうかは解りません。(^^ゞ

 



 

キバナハナネコノメソウを訪ねて ②




キバナハナネコノメソウ・(黄花花猫の目草)
ここは陽当たりの余り良くない所でした。
蕊の赤色が残っています。何とか間に合いました。(^^ゞ
先にUPした場所とは違います。
P4125414


P4125438P4125434


P4125429P4125421

こんな谷筋の岩場の傾斜に咲いてました。
P4125414DSC07146


P4125424




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コケ・苔

DSC07138


これも苔・・名前は?
DSC07136


DSC07169

イワボタン(ミヤマネコノメソウ)かヨゴレネコノメソウ(^^ゞ
DSC07141

タチネコノメソウ
DSC07156







井川方面





今日の富士山です。
随分と雪が増えて富士山らしき装いになりました。
DSC00876



平坦な尾根道を歩きました。
ダケカンバ(岳樺)の木々が多い所です。
DSC00873


PB200001




紅葉、ほとんど終わりに近いですが一部に
素晴らしい紅葉も残っていました。
DSC00872




メギ(目木 )の実
PB200002




ススキ(薄)の紅葉、銀の穂
DSC00880




木の股に着生
DSC00874




ここからは苔、地衣類です。
PB200010


PB200008


DSC00877


PB200013


PB200021


PB200023



花は、ほとんど咲いていませんが
苔、地衣類は黄葉したり緑を残していたりしました。
来年の春が楽しみなセリバオウレンを確認して来ました。
ウスギオウレンだと良いなと思っていますが(^^)ニコ



 

里を歩く




まだ頑張って咲いていたツメレンゲ(爪蓮華)
蕊は黒っぽくなっていたけど、それでも凄いよね。
P2079648
 




ツバキ(椿)?それともサザンカ(山茶花)? 
撮った時は椿と思っていたんだけどUPする頃に
悩み始めました。(^^ゞ
ネットには識別方法も載っているけど、それでも
良く解らなくなりました。
P2010040





コケ類(名前は解りません。)
P2010015


P2010018


P2010017


P2010016





P2010021


P2010020



苔も色々種類が有りそうですね。
良く見ると結構綺麗と思いました。



 
ギャラリー
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
メッセージ

名前
メール
本文