年末フラフラと車中泊



令和2年、昨年は拙いブログに多くの方が見に来てくれました。
本当に有難く思いました。
本年も宜しくお願い申し上げます。<m(__)m>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年は八ヶ岳の雪を見たく出かけましたが
今年は目的もなく出かけようと衝動的に出かけました。(^^ゞ

昨年末の満観峰
DSC00797


花が有名な半島に出かけました。
菜の花が厳冬の中でも春らしく素晴らしいですね。
IMG_2960


砂防提だろうか?
IMG_2941



県外の漁港、大漁旗が目出度いな~
IMG_2957


地元の漁港、毎年撮っている漁港ですが今年は
日章旗が多いですね。
IMG_2964


オラの我儘を聞き入れてくれる家内に感謝・・・
今、息子と酒を飲み交わしています。
至福の一時です。




乗鞍2日目・・中部山岳国立公園




朝風呂(温泉)に入り朝食をたっぷり頂き(松茸ご飯)
午前中は乗鞍の自然を散策します。

ヤドリギ(宿木、宿り木)・・鳥の巣かと思ったらヤドリギでした。
白樺の木はヤドリギに養分を横取りされて大丈夫だろうか?
DSC00144

ヤドリギの果実・・たくさん実ってますね。
黄色く輝き、とても綺麗でした。
DSC00118

黄色に輝くヤドリギの果実
DSC00120


DSC00131



白樺に・・サルノコシカケが着いている?
DSC00129

結構でかいよ。(^^)ニコ
DSC00130



幼馴染の親友と2年先輩の爺友・・オラもだけどさ(^^ゞ
DSC00127



枯れすすきが深秋を感じさせます。
DSC00137



キャンプ地
PA180026



まいめの池・・天気が良く風が少ないと水面に前方の山を映します
DSC00141




善五郎の滝を上から望む・・遠方に見える山は乗鞍岳
IMG_1242


ぐっと滝に近づいて
シャッター時間を変えて撮って見た。(^^ゞ
DSC00147PA180050




この国立公園では白い肌の白樺がたくさん見る事が出来ます。
とても青空に映えていました。
DSC00126



紅葉
PA180054



熊除けの鐘・・熊が多いのでしょうね。
PA180055




PA180039



マツムシソウ(松虫草)・・ほとんど終わりでした。
PA180028


PA180030



赤詰草?(桃色詰草?)
PA180040



ヤマハハコ(山母子)・・細葉かも?
PA180038



この木は解りません。・・沢山の実が生っていました。
PA180020


PA180023


このような葉をしていました。
PA180022



ナナカマドの実(七竈)
PA180011



パノラマ写真
DSC00140


DSC00142



乗鞍は良い所ですね~とても気に入りました。
長期滞在して見たいです。


乗鞍、初日




幼稚園からの付き合いの親友から乗鞍に行くけど今年も行けるとの
お誘い、二つ返事で行きます。(^^ゞ
昨年も行きました。昨年は鷹の渡りと松茸三昧
鷹の渡りには感動したし松茸は一生分その時は食べたと思った。

走っている車から撮った富士山・・今日は良い天気~~でも笠雲が
DSC00107


ワスレナグサ(勿忘草)を見る事が出来た。
美味しい蕎麦屋さんの庭先に咲いていました。
美味しい蕎麦は撮り忘れました。
DSC00111


DSC00108



慈眼山、清水寺への山道
このお寺さんは京都の清水寺とも縁が深いそう。
オラの故郷にも清水寺が有ります。
PA170001

こんな説明書きが有りました。
PA170002



フッキソウ?(富貴草)
実(果実)は初めて見ました。
PA170003




コマユミ(小真弓)
ニシキギ(錦木)と、とても良く似ている。
枝に翼が無い事で判断しています。無いのがコマユミ
・・・実を見た時は一瞬ツリバナかとも思いましたが
PA180006


PA180008



泊まった宿の夕食
牛肉・松茸が、てんこ盛り・・食べきれなかった。
松茸は今年最後の提供と言っていました。・・間に合いました。(^^ゞ
網焼きで食べて、更にすき焼きの中に入れて贅沢三昧をしました。
最後は松茸ご飯で〆
IMG_1232


料理が次から次へと出て来ました。
さすが長野県、キノコ。山菜が多いですね。
馬刺しも出て・・美味しかった。オラは霜降りより赤身が良いな(^^ゞ
IMG_1233


夕食が終わりお腹がはち切れそうな満腹状態でしたが
その後、性懲りもなく飲みに外出する。
出かけて正解でした。(^^)ニコ
そこで出た熊の肉の煮込み。固くなく癖もなく
とても美味しく頂きました。
魚料理には馴染んでいるけど普段味わえないような
ジビエ料理が良いですね。
しこたま飲んで宿に帰ると友二人は速攻で寝てしまう。
二人の特技かも知れないね。(^^)ニコ




金峰・瑞牆方面 1




ミヤマモジズリ(深山文字摺)
ここ数年見に行っています。
今年は新たに住んでいる場所を3ヶ所発見しました。
ミヤマモジズリが住むに良い環境なんでしょうね。
P8250019


P8250043



キツリフネ(黄釣舟)・・終わりかけでした。
P8260059



謎のツリフネ
本当はこのツリフネに会いたかった。(この写真は昨年のもの)
今年は見る事が叶わず、環境のせいか、ササの繁茂が凄く
負けたのか?それともタイミングが遅かったのか残念でした。
ツリフネ



ツリフネ(釣舟)
P8250039


P8250007


P8250008




ヒマワリ(向日葵)・・・凄く目立っていました。
P8260057




畳平散策




天気が不安定なので1時間の滞在と決め散策をしますが
1時間なんて、あっと言う間に過ぎてしまいます。

まるで草の海、風に吹かれて波のよう。
P9160051



トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
このリンドウは高山に似合いますね。
DSC04225



P9160054



前方にいる4人が今回の旅の仲間
P9160116



P9160106



ウメバチソウ(梅鉢草)の果実
P9160049



チングルマ(珍車)の羽毛・・果実
P9160060



霧に煙る巨岩
DSC04224



ハクサンイチゲ(白山一花)の残り花
DSC04220



花後・・枯れた様子
P9160094


霧の合間に
P9160123



オトギリソウ(弟切草)の仲間・・・シナノかな?
P9160091



ネバリノギラン(粘芒蘭)
P9160122



クマモミミナグサ?
P9160064

花は開いていなかった。
P9160065



ミヤマオトコヨモギ(深山男蓬)
P9160135




P9160131



P9160106



帰りのシャトルバスに乗る頃に雨がポツポツと降り出しました。
下山して昼食を取り、先輩たちの希望でNHK大河でお馴染みの
井伊直虎のゆかりの寺、松源寺(松岡城)に立ち寄り帰路に着きました。
・・・ここは市田柿でも有名な所ですね。(^^ゞ

これで乗鞍への旅は終了です。




ギャラリー
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
メッセージ

名前
メール
本文