ブログを終了する事にしました。
今日、9月30日を持ちまして終わります。
長い間、見て頂き本当にありがとうございました。
<m(__)m>

カワミドリ(川緑)・・シソ科
眼下を見降ろして
DSC04448



ヤクシマアカシュスラン(屋久島赤繻子蘭)・・ラン科
昨年紹介して頂いていたのですが花の時期には遅く
開花状態を見るのは初めてでした。
P9230008


P9230010P9230014




マツムシソウ(松虫草)・・マツムシソウ科
今まで見て来たマツムシソウと比べると小さかったです。
蛇紋岩帯に住んでいるミカワマツムシソウと思ったけど
萼片が長く小さくても普通のマツムシソウらしい
ここは石灰岩質の山
P9230027



オオヒキヨモギ(大引蓬)・・ハマウツボ科
半寄生植物と言われています。
ヒキヨモギは見ていますがオオヒキヨモギは初めてです。
最後の1輪が咲いてました。
P9230025




これは?
スズメノヤリに似ているけどスズメのヤリより遥かに大きい
なんという植物だろう?
P9230029


P9230028



オオフタバムグラ大双葉葎)アカネ科&キツネノマゴ(狐の孫)キツネノマゴ科(白)
P9230031P9230001



ホザキミミカキグサ(穂咲き耳掻草 )・・タヌキモ科
顔が剽軽過ぎる・・思わず笑えます。
P9230036


キキョウ(桔梗)&タムラソウ(田村草)
自生のキキョウだから貴重ですね。タムラソウは触っても痛くない
P9230026P9230038



?
P9230034



花の名前を間違っていたり、誤字、綴りの間違いも多く
汗顔の至りでした。
又、お会いする事がありましたら宜しくお願いします。
長い間、本当にありがとうございました。
<m(__)m>