アオベンケイ&ミツバベンケイソウ(安倍奥)





アオベンケイ(青弁慶)
大木の股に着生しています。・・画像の真ん中
肉眼ではこのくらいに見えます。
DSC04317


少し拡大しました。
DSC04315


更に拡大
DSC04313


コンデジ光学30倍+デジタルズーム
画像が荒くなってしまったけど、これで目一杯かな?
DSC04319



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミツバベンケイソウ(三葉弁慶草)
今年初めて見付けました。
8月27日の画像で、まだ蕾でした。 
DSC04136


葉が3~4輪生
9月18日の画像、花の時期が過ぎていた。
台風が来たので良いタイミングで訪問出来ませんでした。
DSC04236


DSC04232



アオベンケイは数年前に友達が見つけました。
大木の股に着生していて、よくぞ見付けたと思いましたね。


河川敷の花々(大井川)②




ツルマメ(蔓豆)
P9110028



P9110030



P9110024




ヤハズソウ(矢筈草)
P9110011




カワラハハコ(河原母子)
P9110018


最盛期はこれからです。
この群生が花盛りになると見事です。
P9110005




メドハギ(目処萩)
こ奴も何処にでも住んでいる感じだね。
P9110034



P9110035




ヤブツルマメ?(藪蔓小豆)
葉を良く確認しなかったけど葛のような葉ではなかったような?(^^ゞ
P9110032



P9110031




カワラヨモギ(河原蓬)
P9110006



00000004



P9110007






河川敷の花々(大井川)①





フタバムグラ(双葉葎)
P9110013



P9110009



P9110015




カワラケツメイ(河原決明)
P9110001



P9110008



P9110004




河川敷に咲く代表的な花です。



ガガブタ(鏡蓋)






故郷の池にガガブタの花が咲いてますが、もうすぐに終了です。
勢いがなくなってきました。
それでも長期間、楽しませてくれました。

P9140009




P9140010



P9140011



P9140002

水面にビッシリとガガブタ
P9140004



P9140012



P9140005



P9140008




この植物も長持ちして永く花を咲かせています。




畳平散策




天気が不安定なので1時間の滞在と決め散策をしますが
1時間なんて、あっと言う間に過ぎてしまいます。

まるで草の海、風に吹かれて波のよう。
P9160051



トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
このリンドウは高山に似合いますね。
DSC04225



P9160054



前方にいる4人が今回の旅の仲間
P9160116



P9160106



ウメバチソウ(梅鉢草)の果実
P9160049



チングルマ(珍車)の羽毛・・果実
P9160060



霧に煙る巨岩
DSC04224



ハクサンイチゲ(白山一花)の残り花
DSC04220



花後・・枯れた様子
P9160094


霧の合間に
P9160123



オトギリソウ(弟切草)の仲間・・・シナノかな?
P9160091



ネバリノギラン(粘芒蘭)
P9160122



クマモミミナグサ?
P9160064

花は開いていなかった。
P9160065



ミヤマオトコヨモギ(深山男蓬)
P9160135




P9160131



P9160106



帰りのシャトルバスに乗る頃に雨がポツポツと降り出しました。
下山して昼食を取り、先輩たちの希望でNHK大河でお馴染みの
井伊直虎のゆかりの寺、松源寺(松岡城)に立ち寄り帰路に着きました。
・・・ここは市田柿でも有名な所ですね。(^^ゞ

これで乗鞍への旅は終了です。




ギャラリー
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
  • 初めての蘭を見る事が出来た。
メッセージ

名前
メール
本文